オーディソンVoceアンプ、AV quattoroを聴いた!

15:26
昨年末にデリバリーが開始されたオーディソンの新しいミドルクラス・パワーアンプ、Voce(ヴォーチェ)シリーズ。この4チャンネルモデルを試聴しました。
Read On

【タイプ別カーナビ選び】10〜12万円前後のメモリーAVナビは?

12:07
AVナビの中で、いま最もお買い得感が高いのが10〜12万円前後の価格帯のメモリーAVナビだろう。イクリプスのAVN-Z01、カロッツェリアの楽ナビ・ライトAVIC-MRZ09、クラリオンのスムーナビNX711、パナソニックのSシリーズCN-S300WD&S300Dといったあたりだ。
Read On

【タイプ別カーナビ選び】自転車ナビを選ぶなら?

15:49
自転車ナビとカーナビ(ついでに徒歩ナビも)を兼用するなら、ソニーNV-U37か、パナソニックCN-MC01がある。ともにオープン価格だが、価格比較サイトを見るとパナソニックが3万円弱。対してソニーは、自転車専用クレイドル付だと、パナソニックよりも1万円ほど高い。
Read On

ダイヤトーンのサブウーファーSW-G50を聴いた

0:45
ダイヤトーンのサブウーファー、SW-G50(84,000円)が、発売前から大評判を呼んでいる。この魅力を解剖。
Read On

オーディオテクニカ50周年記念ケーブルを聴いた!

10:36
オーディオテクニカ50周年記念にレグザットのラインケーブル、スピーカーケーブル、同軸デジタルケーブルが登場。このうち、短時間だがラインケーブルを試聴する機会があったので、インプレッションを。
Read On

ハーツの最新アンプ、HDP4レビュー

14:16
オーディソン製品をプロデュースするイタリア・エレットロメディア社の、もう一つのカーオーディオ・ブランドがハーツ。先日、発表された新しいパワーアンプ「HDPシリーズ」の4チャンネルモデル、HDP4を聴いた。

Read On

オーディソンbit Tenは高性能&多機能ハイ/ロー・コンバーターだ!

14:42
オーディソンから安価なデジタルプロセッサー、bit Ten(39,900円)が登場した。このbit Ten、コントローラーのDRCが別売だったりと、デジタルプロセッサーとしてみると中途半端な感じもするが、高性能&多機能なハイ/ロー・コンバーターと考えれば、ものすごく魅力的な製品だ!

Read On

2台の7型ワイドVGA搭載PNDを見比べる

21:47
カロッツェリアのPND、エアーナビに7型ワイドモニター採用機が加わり、パナソニックは新たにワイドVGAモデルをラインナップに加えた。そこで、カロッツェリア「エアーナビ」AVIC-T99とパナソニック「ゴリラ」CN-GP710VDという両社の7型ワイドVGAモニター搭載PNDを見比べてみようと思う。
Read On

速攻レビュー! スマホ用ドコモドライブネット

14:10
NTTドコモとパイオニアが共同で開発してきたスマートフォン用のドライバー向け情報提供サービス「ドコモドライブネット」が、4月21日からサービスを開始したので、さっそく試してみた。(2011/4/22)

Read On

フォーカル PS165レビュー

21:09
フォーカルの最新の主力モデルがパフォーマンス・シリーズ。3万円台のリーズナブルな価格ながら、バイアンプ接続対応のクロスオーバーネットワークを装備するなど、コストパフォーマンスに優れたモデルだ。
Read On