DS-G20のウーファー+TW-G500を
マルチアンプで鳴らすと?

DS-G20付属のパッシブ・クロスオーバーネットワーク利用時でも、大幅なクオリティ向上を果たして好印象だったDS-G20のウーファー+TW-G500(26,000円/1個・税別)の組み合わせ。マルチアンプ化を図ることで、より各ユニットのポテンシャルを引き出し、パッシブ使用時よりも、さらにクオリティが向上した印象だ。


まずは比較のためにDS-G20 をマルチアンプ接続して鳴らしてみる。付属パッシブ・ネットワークはクロスオーバー周波数3kHz、カットオフスロープ-12dB/octだから、MZ90PREMIのクロスオーバーも、それに近いクロスオーバー周波数3.15kHz、-12dB/octに設定した。他のクロスポイントも試してみたが、この設定がもっともしっくりきた。

マルチアンプ接続することで、パッシブ・ネットワーク使用時に比べると、音のキレは格段に上がる。それにともない、音像の輪郭もより鮮明になった。低音の軽さはあるのだが、これはトゥイーター・レベルとウーファー・レベルのバランスをとることで調整できるだろう。DS-G20ならではの軽快さも捨て難いので、この辺は好みに合わせて調整したい。
このTW-G500をDS-G20のウーファーと組み合わせマルチアンプ駆動して試聴
ただし音場の立体感があまり感じられないのは事実。音像の輪郭がシャープになったぶんだけ、パッシブ時よりは多少改善が見られるが、音像の前後関係がはっきり伝わってくるほど明確ではなく、ちょっと平面的な音場感だ。これがトゥイーターをTW-G500に替えると見事に変わる。中高域の情報量と質感の向上は、付属パッシブ・ネットワーク使用時よりもはっきりわかる。細かい音までよく聴こえるようになったし、ギターの ツヤ感というかみずみずしさというか、要するに鮮度の高い音になったのだ。

また音場の空気感が感じられるようになり、それに伴って音場内での各楽器の前後の立ち位置がわかるようになった。この辺りはDS-G20のマルチアンプ接続時との大きな違いである。音場が立体的だし、声のニュアンスが伝わるようになって、唄も生々しさが増す。スネアやシンバルの音色や響きもとっても良く、ウーファー&トゥイーターともG500の音と限りなく近い印象を受ける。ユニットを替えた効果をもっとも感じたのが、DS-G20のトゥイーターをTW-G500に替えた時だ。

DS-G20のトゥイーター+WF-G500をマルチアンプで鳴らすと?
DS-G500のページ
CLUB DIATONE